2010年01月19日
ゼ カルロス・ドドの加入が決定!!
昨日の公式発表より新助っ人が2名加入!!
FWドド選手 移籍加入のお知らせ
若干まだ19歳・・・育成枠でのC契約。ココは疑問??
愛媛からの加入ってことで、横谷の復帰と重なり、、気持ち的にまだ楽かぁ??
FWゼ カルロス選手 移籍加入のお知らせ
暴れん坊がやってきました!!
この加入でルーカスの2枚目・起用か??
カードコレクターだけは勘弁・・・。
そして気になってたJJ。
公式にてこの文章
※なお、2010年のガンバ大阪の外国籍選手は5名。
【外国籍登録選手】ルーカス選手、ペドロジュニオール選手、ゼ カルロス選手
【アジア枠登録選手】チョジェジン選手
【外国籍C契約選手】ドド選手
これを見る限りでは。
JJの残留も決定?
しっかし助っ人頼み・・??
しかもFWが多っ!!
ドドとゼ カルロスは完全移籍??レンタル??
まぁ来たからには!!
頑張ってください!!
途中で居なくなったりしないでね・・・
ではでは。

にほんブログ村
↑ランキング参加してます↑
Posted by イチロー at 11:26│Comments(1)
│その他・ガンバ大阪関連
この記事へのコメント
2009年度のガンバ大阪は、レアンドロがあのままの活躍を続けていれば、また違った結果になっていたでしょう。
夏場にエースストライカーを強奪されて、そこからチームを立て直すのは難しく、そこに西野さんは毎年ストレスを感じているのでしょう。
契約上の対策ではモチベーション維持が難しいため、強奪も前提とした対応と思われます。
チームとして結果を残すためには、ある程度力量のある外国人ストライカーは必要、そして連携のために春にそろえたのでしょう。
だぶつきによるモチベーションの低下の可能性もあり、フロントとしては苦肉の策かも知れませんが、ガンバの強い覚悟が感じられます。
日本人エースはもちろん重要です。
大黒を見出した西野さんなのでそのこともよく重々承知しているはずです。
ただ日本人ストライカーもヨーロッパに移籍してしまいます。ブラジル人も中東に引き抜かれます。
いずれにしろストライカーにはチームに愛着を抱いてくれるような選手が必要で、その意味で生え抜きの平井、大塚、宇佐美に期待をしましょう。
また、今年はサテライトリーグがなく、実践の機械が激減するので倉田・寺田のように育成はレンタルとしたフロントの決断力もあっぱれです。
毎年入れ替わりの激しいヴィッセルやセレッソのような補強ではなく、鹿島のようにフロントの一貫した方針で必要な補強のみを行うチームにガンバも近づいてきたのでしょう。
願わくは、有望な高校生・大学生の獲得にも力を入れてほしいですね。
夏場にエースストライカーを強奪されて、そこからチームを立て直すのは難しく、そこに西野さんは毎年ストレスを感じているのでしょう。
契約上の対策ではモチベーション維持が難しいため、強奪も前提とした対応と思われます。
チームとして結果を残すためには、ある程度力量のある外国人ストライカーは必要、そして連携のために春にそろえたのでしょう。
だぶつきによるモチベーションの低下の可能性もあり、フロントとしては苦肉の策かも知れませんが、ガンバの強い覚悟が感じられます。
日本人エースはもちろん重要です。
大黒を見出した西野さんなのでそのこともよく重々承知しているはずです。
ただ日本人ストライカーもヨーロッパに移籍してしまいます。ブラジル人も中東に引き抜かれます。
いずれにしろストライカーにはチームに愛着を抱いてくれるような選手が必要で、その意味で生え抜きの平井、大塚、宇佐美に期待をしましょう。
また、今年はサテライトリーグがなく、実践の機械が激減するので倉田・寺田のように育成はレンタルとしたフロントの決断力もあっぱれです。
毎年入れ替わりの激しいヴィッセルやセレッソのような補強ではなく、鹿島のようにフロントの一貫した方針で必要な補強のみを行うチームにガンバも近づいてきたのでしょう。
願わくは、有望な高校生・大学生の獲得にも力を入れてほしいですね。
Posted by gambakayarou at 2010年01月20日 11:46